← ラウンド結果一覧に戻る


2010/12/19 ゴルフ第10戦(第2回コンペ) 《 in ミッションヒルズカントリークラブ 》
第2回となる今回のESC杯コンペ。

会場は、

Mission Hills Country Club

結構難易度の高いコースです。
色々あって。。。

うっち~以外は電車でGo!する事に。

池袋から特急アロー号に乗り

1時間半で西武秩父駅に到着します。
1時間半かけて電車で行く。

そう。小旅行です。

酒買ったり、お菓子買ったり

ちょっと修学旅行チックで

ウキウキしちゃいます。
初参加のまこっち

テニスの名プレーヤーですが、

ゴルフの腕前はどうなのでしょう?
ゴルフの時に遅刻癖があるという

珍しい特技(!?)を持つま~くん

今回もやっぱりギリギリの到着で

酒を買う時間的余裕が無かった。

きむちにお裾分けを貰っていた・・・
こちらも初参戦のボギー

3,4日前にキャンセルしそうでしたが

どうにか参加して貰えました。
こちらもコンペ初参戦のゆっこ(の手)。

めったに入っていないという

ハート型のグミが入ってた!!

こりゃ、良い事がありそうだぁ。
入間市駅からベッティーも合流。
『おい!寝てんなよ!』

( ̄0 ̄;アッ!ヤバっ!

先輩だった。。。
トンネルに入ると耳がおかしくなるの。。。

早く抜けてぇ~
トンネルを抜けると、そこは埼玉だった。

山ばかりの景色に変わる。

しかしほとんどの人は

酒飲んで酔っ払って、

景色の変化には気が付いていないようだ。
さぁそろそろ到着ですよ。

駅からは、クラブバスでゴルフ場に向かいます。
まだ時間が早いからか、

仲見世商店街は全く活気なし。

お昼くらいになると賑わうのかな?
クラブバスに移動しました。

貸切です。
数年ぶりのラウンドというボギー

今日は難しいコースなのに大丈夫かなぁ。

しかもスタート時間の関係で

練習する時間は無いですからね。
前回優勝者のう~やん

今日も良いスコアを出して

ゆっこにイイところを

見せたいですネ!
ゴルフ場のロビーは綺麗で広くて

ホテルのロビーみたいだった。
コースの全体像です。

これじゃよく判らないけどね。。。
練習する時間が無かったので、

スタートホールの順番待ちっ中に

パターの練習をします。
前回に引き続き、ゆっこのファッションショー。

ドクロ好きなゆっこ

ドクロだらけでした。
マーカーにも

カバンにも
靴下にもドクロが。



初ラウンドで129という

スコアをたたき出したが、

今回はどういう結果になるでしょう。
今回からESC杯独自のHCにした。

なので、誰にでも優勝のチャンスはあります。


天候は・・・・

めっちゃ良い天気に恵まれました。

6月にしてはかなり暑い日となりました。
1組目は(左から)

タニー

う~やん

まこっち

ゆっこ

となります。
2組目は(左から)

あお~た

うっち~

ボギー

きむち

となります。
3組目は(左から)

ゴト氏

ベッティー

姐さん

ま~くん

となります。
本当は、OUTから2組。

INから1組でスタートする予定だったが

ゴルフ場からの計らいで

OUTから3組連続でスタートとなった。
結果的には、それが仇となって

ラウンド後のバタバタ劇が起こるのだが・・・

勿論、この時はそんな事が起こるとは

夢にも思っていなかった。
タニーのティーショットで

第2回ESC杯コンペの幕が

切って落とされた。
情報として知ってはいたが、

実際にコースを目の当たりにすると

フェアウェーの狭さはハンパない!
しかも、左はOBで右はワンペナ。

どっちの危険ゾーンも草が長く茂っていて

上から転がってラフやフェアウェーに戻る

なんて事はほとんど無い。
前回のコンペで横峯さくら並の

ひねりショットをしていたあお~た

この狭いゴルフ場では抑え気味のショットに。

しかし、この景色は最高ですね。
序盤。

ドライバーの調子がイマイチだったゆっこ

しかし見事なまでに調整し

ナイスショットを連発するようになった。

ラウンド2回目でこの調整能力。

今後が怖いです!!
今日は手ぶらで登場したきむち

クラブをレンタルしてラウンドしました。

このクラブが良かったのか

得意のスライスがあまり出ずに

なかなか調子良かったみたいです。
このゴルフ場の名物コース。

アイランドグリーンです。

500円のQUOカードを人数分購入し

ワンオンした人で山分けします。

独り占めなら6,000円ゲットです!
ハーフが終了しました。

(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )!!

皆、この難コースに苦戦しました。

とりあえず酒飲んで切り替えよう!
写真が暗くてごめんなさい。

やっぱり難しいねぇ

とりあえず酒飲んで切り替えよう!
2組目が到着した後

だいぶ時間が経ってから

3組目が合流した。

やっぱり皆あまり良いスコアが

出てないみたい。。。
ボギーの真後ろの人をご覧下さい。

なんと、着ている服が同じです!?

ん?見えずらい?
ほら。

全く一緒でしょ?

コレを発見したゆっこ

めっちゃテンション上がってました。
手作りやわらかハンバーグ
(+350円)

『美味いですか?』って聞いたら、

『いやぁ~ちょっ』と言いそうになった時

後ろに店の人が来たから

『あ。。う・・・美味いよ。。。』

と申されてました。
豚角煮つけ麺
(+150円)

見た目はちょっと美味そうだった。

もう少し量が欲しいとの事でした。
山の恵パスタ
(+150円)

普通のパスタに見えるけど

どうして割増料金取るんだろ???
カツカレー
(+150円)に

カツはカリっと揚がってマイウー。

欲を言うともう少し肉厚のカツなら。。。

福神漬が真っ白だったのも気になった・・・

更に、アラジンのランプのような入れ物

持つ部分が無いのが困った。。。
天婦羅そば

これはプラス料金が発生しない。

ボリュームもそこそこあるし

結局はこれで十分な気がする。
さぁ、後半は気持ちを入替えて

頑張りましょ~!!
まこっち

前半あまり調子が良くなかったドライバーを

ほとんど封印して挑みます。

これが結果的にどう出るのでしょう?
ゆっこは、どんどん調子を上げていく。

ドライバーの飛距離も

前回より全然飛んでる!

課題はパッティングだけ!?
プレー前に酒が入ったのが良かったのか

内容はあまり納得いかないが

スコアはそれなりにまとまっている。

今回、女性陣は強かった!
自動運転のカートだったのだが

安全をかなり考慮してるから

スピードが遅いんだよね。。。

『イラっとするわぁ』

ゆっこお嬢は怒ってましたよ。

自分で運転した方が良いね。
という事で(!?)、

どうにか無事に本日のラウンドが終了。

ラウンドに予想以上の時間を要し

コンペルームでの表彰式の時間が

とれなくなってしまった。

車のうっち~には申し訳ないが

帰りの電車で表彰式を行う事に。
シャワーを軽く浴びて

急いで出てきて

バスで駅に向かいます。

帰りの特急も1本遅らせた。
幹事が作った順位表に

スコアが記入される事は無かった・・・

第3回に流用するか(ΦωΦ)・・・
参加賞は形状が様々。

お年を召している方から順番に

好きなモノを選んでもらいます。

大きければ良いってモンでもないよ。


では、車内での表彰式に移ります。
まずはイベントホールのワンオンチャレンジ賞

該当は、まこっちあお~た姐さん

の3人でした。という事は・・・

一人2千円ずつのQUOカードをゲット!

羨ましい~“o(><)o”!
次はベストグロス賞

OUT:52

IN:48

TOTAL:100

きむちでした。
ブービー賞

う~やん

前回優勝から一気に転落。。。

HCが増えるので次回また優勝目指せ!
ブービーメーカー賞

ま~くん

発表された時、

本人が一番驚いていました。

このショックをバネに次回こそ!!
ラッキー7賞

あお~た

ベッティーとネットスコアは同点。

本来の順位付けだと

ベッティーが該当する賞なのだが

ベッティーは『幹事なので』と辞退されました。
そして第2回ESC杯コンペの優勝者は・・・

姐さんですぅ!!(= ̄▽ ̄=)V

グロスでも110と良い成績でした。

JCBギフトカード6千円分

を、げぇ~~~~っと!


Congratulations♪
帰りの特急も当然宴会。

ま~くん

今度はちゃんとお酒を買えました。
まこっち姐さんは日本酒飲んでた。

それ、お土産じゃなかったの!?
幹事のベッティー

バタバタ対応のせいか

少し疲れた顔をしてます。

ゆっこは足が攣ったり

耳から変な液が出たり(!?)

色々大変だったけど頑張ったね。
コースは難しかったけど、

スコアは前回より良くなっているので

今後が更に楽しみになってきました。
(上から目線じゃないです・・・)


もう秋の第3回大会が待ち遠しいです。


 ← ラウンド結果一覧に戻る